2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年7月1日 行政書士はしお事務所 宅建業免許関連 【宅建業免許】「欠格事由」とは? 欠格事由は、申請者(法人・個人)だけでなく、法人の役員、法定代理人、政令使用人なども該当してはいけません。 (「役員」には、どのような役名であっても法人に対して業務を執行する権限を有する方と同等以上の支配力を有すると認め […]
2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 行政書士はしお事務所 宅建業免許関連 「専任の取引士」とは? 宅地建物取引士(以下「宅建士」)とは、宅地建物取引士資格試験に合格後、取引士資格登録取引士証の交付を受けている方をいいます。 取引士証の有効期間は5年間です。取引士証の有効期間が切れている場合は、取引士として認められませ […]
2021年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 行政書士はしお事務所 宅建業免許関連 【宅建業】東京都で「ハトマーク」に入会するには? ※免許通知書は、大臣免許のみ行政から届き次第、コピーを支部へ提出します。(都知事免許のハガキは提出不要になりました) ※大臣免許の場合、免許証の受領には、通常の日程よりもさらに日数がかかります。 【協会指定提出書類】 1 […]
2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 行政書士はしお事務所 宅建業免許関連 【宅建業】東京都で「ウサギマーク」に入会するには? 不動産業を始める場合には、「営業保証金」(主たる事務所1,000万円、従たる事務所1か所につき500万円)を法務局に供託することが宅建業法で義務付けられていますが、不動産団体に加入すれば、営業保証金の供託が免除され、弁済 […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 行政書士はしお事務所 宅建業免許関連 【宅建業免許】更新時に気を付けたい5つのポイント 宅建業免許の有効期間は、免許年月日から5年間です。(※申請日からではありません。) 東京都知事免許の更新申請では、免許の有効期間満了日の90日前から30日前までの間に、免許更新の申請が受付されることが必要です。 書類を提 […]
2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 行政書士はしお事務所 賃貸住宅管理業の登録 賃貸住宅管理業の登録申請の代行業務を始めます 2021年6月15日より、賃貸住宅管理業適正化法が施行され、管理戸数200戸以上の事業者は国土交通大臣への登録が義務付けられました。 これにより、当該事業者は法施行後一年以内の登録が必要となります。 当事務所では、賃貸住 […]
2021年6月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 行政書士はしお事務所 宅建業免許関連 【宅建業】免許を受けた後の「標識の掲示等」の義務って何? 「標識の掲示」とは、免許証番号などを記載した「標識」を、宅建業者の事務所その他の一定の場所に掲示することをいいます。 「標識の掲示」は、無免許営業を防止し、責任の所在を明確にすることで消費者を保護するため、宅地建物取引業 […]
2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 行政書士はしお事務所 宅建業免許関連 【宅建業】申請をスムーズにする事務所写真のポイント 【その1】 写真はカラーで撮影しましょう。 【その2】 デジカメなどで撮影しましょう。(ポラロイド写真は不可) 【その3】 写真の向きは、縦・横どちらでもOK! 【その4】 撮影日は、免許申請受付日の3ヵ月以内に。 事務 […]
2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 行政書士はしお事務所 宅建業免許関連 【宅建業】「ハトマーク」と「ウサギマーク」を徹底比較! 不動産業を始める場合には、「営業保証金」を法務局に供託することが宅建業法で義務付けられています。 供託に必要とされる金額は、主たる事務所1,000万円、従たる事務所1か所につき500万円です。 これから事業を始める方にと […]
2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 行政書士はしお事務所 宅建業免許関連 宅建業免許の変更届出の方法 東京都知事免許に係る変更届出については、郵送でも受付を行っています。 【郵送届出等に必要な書類】 ☑変更届等提出書類一式(正本1部・副本1部) ※確認の連絡がある場合に備えて、手元に一部控えを用意しておくと良いでしょう […]